沖縄の食べ物 / Alimentos de OKINAWA

沖縄の食べもの・宮古編
まずは沖縄料理の代表格、
ゴーヤーチャンプルーから

やっぱゴーヤーチャンプルーは美味しい
ちなみに”チャンプルー”とは本来インドネシア語

お次はナーベーラの味噌炒め
ナーベーラというのは食用ヘチマ
味噌は宮古味噌でしょうな

ちょっと青臭いが美味しい

酒のアテ(ツマミ)としては最高の海ブドウ
ぷちぷちした食感がたまりません
お酢につけて食べますが、
マヨネーズを付けて食べるのもありらしい

上の3点は平良市の「おふくろ亭」というところで

宮古島編その1 / Primera, en la Isla Millako-yima

以下の料理は平良市の「蔵」という店にて

オオタニワタリとタコの炒め物
オオタニワタリとはシダ植物の一種
先島諸島らしい食材

美味しいねんな、これがまぁ


2002年9月25〜29日

沖縄の食べ物・宮古島編です
といいましても、本島と共通してるものがほとんどのようですね

これはアーサのテンプラ
アーサというのは内地では”ひとえぐさ”といい、
海藻の一種
「おふくろ亭」でも食べました

これが絶品!めちゃ美味しい

これは、左上から、揚げジーマミ豆腐、
 (ピーナッツから作った豆腐)
左下、ンギャナのごま和え、
 (ンギャナ:野菜の一種。漢字で書くと”苦菜”)
右がラフティと冬瓜の炊いたんですな
 (ラフティ:豚の角煮)

ジーマミ豆腐はそのままでも美味しいけど、
揚げてもこないに美味いとは・・・
冬瓜、大好きです

沖縄・宮古島編2へ/ Segunda
食べ物写真インデックスへ戻る / Comidas y alimentos
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送