京都・泉涌寺
Sennyu-ji, Templo real de Budista

御寺・泉涌寺
(みてら・せんにゅうじ)

真言宗泉涌寺派の本山



起こりは
平安時代に空海がここに草庵を結んだことによるといい
法輪寺というてたが
その後衰微

鎌倉初期に宋帰りの僧・月輪大師が再興
その際泉が涌き出たので
名を泉涌寺に改めたそうな

宋帰りの月輪大師が再興したせいか、
真言宗のハズがなんか禅寺みたいな建物・伽藍配置
そのため、
四宗兼学(天台・真言・禅・浄土)の寺でもあります

これに律宗と法相宗(唯識)を加えたら仏教全般になってたのにね



ご多分に漏れず応仁の乱で焼けたので
今の建物は江戸時代の再建



皇室ゆかりのいわゆる門跡寺院
周囲には歴代天皇の墓所がいくつもあり、
その皇室との縁で
「御寺」(みてら)
と呼ばれるらしい

2007年 / 2007
京都 / Kioto (Kyoto)
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送