京都・銀閣寺
Templo famoso budista, Ginkaku-ji

京都 / Kioto (Kyoto)

京都市の北東、東山のふもと
金閣と同様に室町時代の寺院建築・銀閣寺
京都の寺の中では金閣寺・清水寺の次くらいに有名なんではないかな
正式には銀閣寺ではなく東山慈照寺というらしいです




金閣寺は笑てまうほどに「きんきらきん」でしたが
銀閣寺はといいますと一言
「シブい」
であります、ええ。誉め言葉です





建立は文明14年(1482年)といいますから
もう500年以上経ってるわけですな
創建したのは室町幕府8代将軍・足利義政公
お爺ちゃんの3代将軍・足利義満公の別荘・金閣寺(北山殿金閣)に倣うて建てたとな
その割には金閣と違いずいぶん渋うてええ感じに仕上がってますが

しかしこの銀閣、
建てたときは室町幕府が傾いてた時
義政公は政治そっちのけで普請(建築)にばかり勢力を傾けてたらしい
あまりに政治をないがしろにし、人員徴発や税の徴収を繰り返したため
「山城国一揆」が勃発
遂には京都市全域を灰にした壮絶な市街戦応仁の乱(1467〜77年)へと繋がっていく
10年間市街戦が続いたわけです。ボスニア内戦みたいなもんです
そら神社仏閣内裏高楼あらゆる建築物まとめて壊滅するわな。木造やし

ようはこの義政公が室町幕府を滅亡に導いた張本人
別荘たるこの銀閣寺を建てた時にはめちゃくちゃ強引なことやったらしい

それ故、室町幕府滅亡後はこの銀閣寺は速攻で荒廃していった
今に残る義政時代の建物はこの銀閣東求堂のみ

それを江戸時代初期に宮城丹波守豊盛が修復・再建した
そのおかげで現在に到ったわけです
ま、その分室町時代のままとはいかんわけですが
シブイのはこの宮城丹波守の趣味かもしれない





ただこの銀閣、
場所が不安なんよね
ど〜みたかてこの場所は京都市の東山山麓を縦断する活断層
「花折断層」
の真上〜直近やんねぇ

やがて来るであろう花折断層の活動する日、
この銀閣がこの世から消え去ったりしないことを切に望みます
京都市の地震対策は甚だ不安ですけど

京都・銀閣寺、その1 / El templo de Ginkaku-ji, Primera

ちなみにこの銀閣を細かい説明でスペイン語に訳すとヤバい
最近はめんどくさがってスペイン語文付けてないけれども、
この金閣・銀閣の2寺に限っては西語に訳すと妙な具合になる
というのも、創建した
「足利将軍」
自体をスペイン語に訳せないから

てか。訳すとこうなる
「El capitan Ashikaga」

しかしスペイン語圏の人間ならこう頭の中で聴くであろう
「El capitan asi caga」

導き出されるスペイン語でのイミは、
「将軍はこうやってウンコする」

「足利」自体が「こうやってウンコする」ていう意味なんやもの
訳されへんわ






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送