鹿児島・開聞岳
Montana de Kaimon-dake, la provincia de Kagoshima

2006年3月7日 / 7 de Marzo, 2006


~

開聞岳
鹿児島県の薩摩半島南端に位置する火山
秀麗な円錐形で薩摩富士との別称もなるほどと思わせる
標高924m



地質的には
玄武岩質の成層火山体の上に安山岩質の溶岩ドーム
単なる成層火山かと思ったらそうではないらしい
溶岩ドームが火口を塞いだのでいわゆる火口はありません

成立は、4000年前
・・・・・って、歴史的にはつい最近やん

4000年前に噴火が始まり、2500年前に現在とほぼ同じ規模の山体が成立
平安時代・西暦885年に大噴火して溶岩ドームができ、現在の開聞岳が成立
以降今に至る

2000年には山頂で噴気が出た



深田久弥の日本百名山に珍しく入ってるらしい
1000m以下なのに

深田久弥の百名山は何より、高さが1500mくらいは無いとはなから相手にしない選抜方式
初めに高さありき、の選定なんやね
その点では同じく1000m以下の筑波山と並んで例外的に選ばれてる



九州って、火山活動がホンマに盛んやねんねぇ
前回の噴火から既に1100年
やがてまた噴火するんやろな。単成火山やないやろし






今回、開聞岳の写真をアップしてますが、別に登ってはいません
山は登るのもええ思うけど、麓から眺めるのも好きなもので
麓からの写真ばかりとなります

というか、遠くから「遥拝」する方が好き

開聞岳


薩摩半島・頴娃町の「アグリランドえい」近くから

遠くからも一目でそれと判る実に秀麗な山容

同じくアグリランドえいのあたりで

季節は早春、
あたりには菜の花
菜の花畑の向こうに浮かぶ開聞岳は、格別でした
池田湖の湖畔で
向こうに開聞岳
同じく池田湖畔から

雲がかかってますが別に噴煙ではありません
独立峰なんで雲が発生しやすいんでしょう

けどなんか噴煙みたいに見えるよな〜
池田湖畔の、もっと高所
外輪山のがけから見た、池田湖と開聞岳

池田湖に雲が映りこみ、
なんかナンチャッテ北海道みたいな風景
薩摩半島南端の岬、長崎鼻から見た
開聞岳

さすが円錐形、
どこから見ても秀麗な形
鹿児島県 / Kagoshima
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送